おうち英語ならMommy's BacK*英語を楽しむ子どもに*育児の模様もお届け!

目指せ!バイリンガルで人生を楽しく過ごせる女の子!

【完全版】コロナでもできる家での遊び・過ごし方100選【子供と一緒に・親が楽できる】

普段のおうち英語の活動や変わり種・季節ものを含めて100このアイデアをご紹介します。

おうち時間を楽しく過ごせるアイデアばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ネタは多い方がおうちの方も助かること間違いなし。

お子さんは気分で過ごしてしまうこともあるので、多くの対処方法を持っておくといろいろなシーンに対応することができます。

また、コロナ以外でも雨の日で外出できないときにも活用できるものを集めましたのでぜひ過ごし方に困った時は試してみてください。

みなさんのおうち時間が素敵なものになりますように。

おうちでできる過ごし方・遊び方

絵本

絵本は手っ取り早く知識も習得できる素敵なアイテム。

お子さんが一人で読んでも良いですし、おうちの人も読んでも良し。

たまにはお子さんに読んでもらうことで発音の練習にもなる優れもの。

勉強もできて時間も過ごせるナイスなパートナーです。

ダンス

小学校の必須科目にもなった「ダンス」

お子さんは体を動かすのが大好き!

さらにずっと家にいるとストレスも溜まりますので、一緒に踊ってストレス発散!

おうちの方も日頃の運動不足も解消でき、ダイエット効果も期待できます。

好きな歌や踊りを選びましょう。

ラジオ体操から始めると規則正しい生活もできますよ。

CD

CDを聴いて過ごす日も良いでしょう。

お子さんが好きな歌でもいいですし、おうちの方が好きな歌でもいいと思います。

初めて聞く歌であれば、お子さんにとって新しい発見・楽しい刺激になること間違いなし!

CDがおうちにない場合は、スマートフォンやYoutubeなど音楽が聴ける媒体でもOK!

塗り絵

お絵かきは、お子さんの成長に非常にいい効果をもたらす遊びです。

色彩感覚が養われたり、右脳に刺激を受け思考が深まったり、指を動かすことで字を書くのが上手くなったり、

自分の世界に没頭できるので自己肯定感や創造力が深まります。

ネットで検索すると無料でダウンロードできるイラストサイトが数多く出てきます。

お子さんが好きなキャラクターのものを予め買って用意しておくのも良い手です。

お絵かき

お絵かきも塗り絵と同じ効果が期待できます。

塗り絵と異なるのは、真っ白い紙に本当に自分が好きなものを描けること。

お子さんの自己肯定感が高まります。

上手にかけなくてもかけても褒めてあげましょう。

スケッチブックを買ってもいいですし、チラシの裏でもよいのです。

壁や床に落書きされないように気を付けましょう。

カードゲーム

一生分のカードゲームをやろう!と意気込んで腰を据えるのも一つの手です。

カードゲームと言っても数多くあります。

トランプ、UNO、花札・・・

トランプひとつ取っても、「ばばぬき」「七並べ」「大富豪」と遊び方も無限大。

さらに今は「はあっていうゲーム」や「マンカラ・カハラ」など家族でも楽しめる

新しいカードゲームが多く出ています。

1日じゃ時間が足りないくらいです。おうちに1つはあってもいいですね。

  

ボードゲーム

ボードゲームも時間を忘れて没頭できる遊び・過ごし方のひとつです。

有名なボードゲームは「人生ゲーム」「オセロ」「チェス」などがあります。

他にも世界的に有名なのは「カタンの開拓者たち」など。

無限にあるボードゲームの中から自分のお気に入りを探すのも楽しい旅になります。

  

絵本作り

いつも読んでいる絵本を今日は手作りしてみるのはいかがでしょうか。

お子さんの創造力が無限に広がりますし、世界に一つだけの絵本はきっと成長の証としても

大切な思い出の1ページになるはずです。

画用紙などを使って、お子さんに自由に作ってもらいましょう。

作った絵本はぜひお子さんに紹介して欲しいですね。

  

手作りおもちゃ

おもちゃを手作りするのも楽しい時間になります。

牛乳パックやペットボトルなどのおうちにある材料であっという間に簡単な工作ができます。

お子さんの手を動かす練習(ノリやハサミ)にもなりますし、

夏休みなどの作品にもなるので一石二鳥です。

ハサミの使い方などを知るきっかけにもなるでしょう。

  

フラッシュカード

ゲームと勉強が融合した遊びです。

英語でもいいですし、英語意外でもいいでしょう。

手作りのフラッシュカードでも市販のものでも十分に楽しむことができます。

お子さんが知らない単語を知るきかっけになったり、知ってる単語を確実に覚える時間になります。

勉強が苦手なお子さんでもゲーム感覚でなら楽しむことができるでしょう。

  

単語当てゲーム

単語当てゲームは非常に簡単なゲームで「これなーんだ?」の質問に「〇〇!」と答えていくだけ。

家にあるものでも、意外とお子さんが知らない名前も多かったりします。

この遊びも英語でも日本語でもどちらでもよいです。

おうちの人と変わり番子にやるとよりゲーム感が増して楽しいです。

▼▼ドメイン取るなら▼▼ Xserverドメイン

▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼ お名前.com

映画鑑賞

「映画館に行きたいけど行けない」「映画館は高くてちょっと・・・」

「見たい映画がやってない」そんなときでもおうちで映画を楽しめます。

少し部屋を暗くするだけでも映画館の雰囲気が出てお子さんは大興奮!

(暗いところで見続けると視力が悪くなる恐れがありますのでご注意ください)

ポップコーンに炭酸飲料で映画館さながらの躍動感をおうちでも!

一緒にポップコーンを作るのもいい体験になるはず。

アニメ鑑賞

お子さんが好きなアニメを一日中見る日もあってはいいのではないでしょうか。

お腹いっぱい見る経験もきっとお子さんの成長の糧になるはず。

録画したものを再度見てもよし。

ネットで見てもよし。

アニメから感じるものはきっとあるので、勉強の一貫として視聴しても良いでしょう。

アニメ観るなら<U-NEXT>

すべての作品が見放題【ABEMA】

DVD

おうちで眠っているDVDをみんなで見るのはいかがですか。

アニメでも映画でもアーティストのライブ映像でもホームビデオでも。

お子さんはおうちの方と過ごす時間が何よりも宝物。

ホームビデオであれば、自分の成長の記録を見る機会として貴重な時間を過ごせるでしょう。

そしていかにおうちの方から愛されてきたのかを認識できるでしょう。

お庭・ベランダで水遊び

お庭があるおうちで、水遊びは長く楽しく時間を過ごせる遊びです。

プールに行くと、家族では結構な金額がかかりますがおうちでやる場合

水道代で済むので比較的安上がりで収まります。

水になれるいい練習にもなりますし、暑い日には冷たい水でリフレッシュ!

水遊びは想像以上に体力を使うので、遊び終わったあとはぐっすりなんてことも。

おうちの方の時間も増える良い過ごし方です。

お風呂で水遊び

雨の日でもできるのがお風呂での水遊びです。

シャワーで水をかけたり、湯船におもちゃを浮かべたり、普段入浴ではできないことができます。

お風呂はすべりやすいので注意が必要です。

少し水道代はかさみますが、外出してプールなどで遊ぶよりは安く抑えらると思います。

水着などを着て気分も上げてもいいかもしれないですね。

  

ダーツ

おうちの方と楽しくできる遊びでダーツもあります。

大人がプレイするような本格的なものでなくても良いです。

手作りでもダーツの道具は作成できます。

マジックテープがあれば簡単に安全にできますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

物を投げることが大好きになってきた月齢にもぴったりです。

  

ゲームセンターごっこ

子供が大好きな場所としてゲームセンターがあります。

それをおうちで作っちゃおう!というものです。

今ではクレーンゲームやガチャポンをおうちで作れるキットもありますので

簡単に道具を揃えることができます。

一度作ると何度も遊べますので、コスパもなかなか悪くないでしょう。

  

片付け・掃除

おうちの方がいつもしている掃除や片付けをお子さんと一緒にやってみましょう!

お子さんに片付けの習慣もついて、おうちの方も片付けの手間が省けて一石二鳥です。

ゲーム感覚で「ゴミをゴミ箱にダンク!」「ママと勝負!早く片付けられるのはどっち?」

「パパと床掃除ダンス」など楽しみながらやるのがコツです。

初めはうまくいかないこともあると思いますが、根気よく続けていきましょう。

子供用のエプロンがあれば気分も上がりますね。

  

庭仕事

おうちに庭がある方は、一緒に庭仕事をしてみるのもいい経験になります。

土の感触を感じるのはいい刺激になります。

  1. また、お日さまの陽を浴びるだけで、セロトニンと呼ばれる幸せホルモンや

骨の成長に必要なビタミンDが体内で生成されます。

大人には大変な雑草取りなどもお子さんであれば楽しんで手伝ってくれるはずです。

  

しりとり

しりとりはお金がかからずに語彙力があがる素敵な遊びです。

しりとりのルールはご存知の方も多いと思いますが、言葉の最後の文字を、次の言葉の頭につけて

語尾に「ん」がつくまで続けていく物です。

同じ言葉はダメ!など制限ルールをすることで、語彙力アップの効果も期待できます。

「おうちの人って多くの言葉を知ってるんだね」と一目置かれるかも?!

  

早口言葉

子供がハマる遊びのひとつに「早口言葉」があります。

なんとも呂律が回らない感じがお子さんのツボにハマるのです。

英語でも早口言葉がありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

結構大人が本気になってハマってしまうパターンもあるのですよ。

https://ouchi-eigo-kodomo.com/entry/2021-06-20-203503

https://ouchi-eigo-kodomo.com/entry/2021-06-19-100910

https://ouchi-eigo-kodomo.com/entry/2021-06-14-090332

なわとび

100円ショップで売っている「なわとび」

一度目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。

「あやとび」「サイドクロス」「二重跳び」「あや二重跳び」など様々な技があります。

おうちの方の普段のストレス発散にもなりますし、お子さんにカッコいいところを見せられる

絶好のチャンスです!しかし怪我や筋肉痛には注意です。

昔を思い出しながらまったり飛ぶのもありですね。

  

けんけんぱ

「けんけんぱ」は日本に古くから伝わる体遊びの一種です。

地面にわっかを書いて、その輪の中からはみ出さないように

リズムよく進んでいくゲーム。

体を動かすのが好きなお子さんのために、床や地面に事前に輪っかを用意しておいてもいいですね。

フラフープや紐などもでも代用できます。

おうちの方と順番にやってリズムを楽しみましょう!

  

料理

いつもおうちの方がやってくれている料理を今日は一緒にやってみよう!

料理は頭も体も使い、結構難しいもの。

例えば卵を割る力加減や炒めるときの手首の使い方など

大人は何気なくできても子供にはハードな面も。

自分が作ったものに興味をもつきっかけになり

食への関心も高まります。

  

楽器演奏

楽器演奏は長期的にできる素敵な娯楽です。

ピアノやギターなどを想像するかもしれませんが

カスタネットやタンバリンなど簡単なものでもOK!

もちろん、ピアノやギターは運指の最高の練習になるので

小さい頃から始めると抵抗なくできます。

楽器ができるて将来的に損することはまずないので

親子で一緒に練習をして音感も養っちゃいましょう!

  

おもちゃ

単純におもちゃで遊ばせるのもマル。

いつもは時間を区切ったりしているところを、今回は無制限にしてみましょう。

遊びたいだけ遊ばせてあげるもありです。

おうち時間が長くなった今、心を満たすことに重きをおく人が多いです。

お子さんにも好きなだけ遊ばせると言うギフトを届けてみませんか?

  

つみき

つみきは、指の筋力のトレーニングにもなり、集中力もつく優れもの。

小さい積み木こそ、難しさを求められます。

指先をうまく使えるようになると、箸や鉛筆を持つことにもつながります。

また自分の思い描いたかたちにつみきを積み上げていくので、

想像量が広がる子にもなることができます。

バランスが悪いと崩れると言うことを知る学習にもなります。

  

ジェンガ

ジェンガは積み木のようでもありますが、ルールが異なります。

さまざまなルールがありますが、基本的には高くつまれたタワーの一部であるピースを上手に抜いて、

それを一番上に重ねて、タワーを崩した人が負けというものです。

抜くのも大変ですが、バランス良く乗せるのも大変。

勝負する楽しさ、負けた時の悔しさ、買ったときの嬉しさを平等に味わうことができます。

ハラハラドキドキのスリル満点なゲームです。

  

テレビゲーム

テレビゲームは悪だ!と言わずに、今日だけは大目に見てみませんか?

家族全員でできるテレビゲームであれば、盛り上がること間違いなし!

おうちの方の実力の見せ所にもなりますね。

パーティゲームや子供向けのゲームなどラインナップがたくさんありますので

一緒に探すのも楽しい時間になりますね。

  

ドミノ

おうち時間をがっつりと利用して、家族で大作を作ってみるのはいかがでしょう?

きっと達成感はひとしおです。

夏休みやゴールデンウィークなどの長期休暇を使ってもよいですね。

友達にも自慢できる大切な思い出になるでしょう。

何か目標に向けて達成すると言う経験も味わうことができます。

  

ジグソーパズル

簡単なものから難しいものまでレベルを選ぶことができます。

お子さん一人でやってもいいですし、家族総出で大きな作品にトライしてみてもいいですね。

ジグソーパズルは完成図を記憶しながら形状の些細な変化を見る繊細で集中力がいる遊びです。

遊びながら賢くなれる最高の遊戯と言えるでしょう。

  

世界地図ゲーム

 

世界地図や国旗を見ながら、国名を当てるゲームです。

Google Earthなどを利用して、世界中を旅しても面白いかもしれないですね。

遊びを通して世界に目が向き、日本以外の国の知識も身に付けることができます。

どの国にどんな特徴があるのかも覚えられたら知識王にもなれるかも?!

カラオケ大会

 

歌を歌ってストレス発散!そして歌もうまくなっちゃいましょう!

童謡でも良いですし、おうちの方が好きな歌でもOK。

音源に合わせて歌うだけの簡単な過ごし方です。

カラオケボックスにいくとお金がかかってしまいまず

家だと無料で楽しむことができるので節約にもなりますね。

グリコ

 

おうちに階段があればそれを利用して、ない場合は廊下などを活用してできる遊びです。

ジャンケンをして、グーで勝ったら「グリコ」3歩進みます。

チョキで勝ったら「チョコレート」6歩進みます。

パーで勝ったら「パイナップル」6歩進みます。

ゴールに一番早くたどり着いたひとが勝ちです。

シンプルですがお友だち同士でも遊べるので知っておいて損はないでしょう。

ジャンケン

 

ジャンケン?と見くびることはできないです。

最強の推理戦といっても過言ではいジャンケン。

相手の裏をついて勝つ道筋を見つけ出す楽しい遊びです。

ジャンケンは英語では「Paper, Rock, Scissors」といいます。

とても簡単なので英語版も交えて遊んでみましょう。

ジャングルジム

 

おうちにジャングルジムがあれば、体を動かしたい盛りのお子さんたちも大満足!

中にはDIYで作った強者もいます。

いまではネット通販で簡単に買える時代なりました。

初期投資としては高いなと感じるかもしれませんが

毎日遊ぶものであればすぐに元は取れますよ!

工作

 

夏休みなどの研究もかねて、工作をするのもよいでしょう。

ネット通販ではさまざまな工作キットが販売されていますので、簡単に作ることができますよ。

工作は指を使うだけではなく、完成度を思い描きながら作るので頭を使う良い体操にもなります。

実用的なものを工作すれば、長くおうちでも使うことができるので、一石二鳥ですね。

ポエム

 

お子さんの創造力を養ういい訓練になるのがポエムです。

実は結構作るのが難しいポエム。

せっかく作ったのであれば、コンテストに応募してみるのも盛り上がりますね。

お子さんの思いを凝縮されたポエムは目のつくところに置いておきたいですね。

人形遊び

 

ごっこ遊びはこどもの自立心を促す大切な過程です。

人形を誰かに見立てることは、その人の立場を考えることにつながります。

思いやりのある子になる一歩かもしれません。

おうちの方も昔に戻って、一緒にお子さんと人形を遊びに没頭してみましょう!

おままごと

 

子供たちは大人の真似事が大好き。

大人の真似を経て、社会性も身に付けていきます。

その過程で、おままごとは大きな役割を担います。

お子さんが作り出す仮の設定は時にクスリと笑ってしまうことも。

今日はお子さんに任せて、お子さんの世界のおままごとを心行くまで楽しみましょう。

ビンゴ

 

ビンゴは英語の歌ではなく、数字を当ててラインを作っていくビンゴ大会のビンゴです。

スマホの無料アプリでビンゴ用の数字をランダムに出してくれるものもあるので活用できます。

ビンゴのルールを覚られるだけではなく、ワクワクした気持ちも味わうことができます。

お子さんの好きなお菓子や豪華景品を用意しておくとより本格間があって盛り上がりますね!

BGMもこだわるとより雰囲気が出るでしょう。

さらに数字を英語して言うだけで、おうち英語にもなるので一石二鳥!

裁縫

 

女の子だけでなく、男の子も裁縫をトライしてみてはどうでしょう?

自分の興味のあるキャラクターなどのぬいぐるみを作ったり、ちょっとした縫い物をして、みんなと差別化を図るのもありですね。

自分のハンドメイドであれば、友達にも自慢できますね。

針の扱いには十分注意したいところ。

学校の家庭科の練習にもなりますし、ボタンつけなどは大人になっても役に立つこともあると思いますので、小さいうちから慣れておきたいですね。

花火

 

夜のおうちでの過ごし方として、花火はいかがでしょう。

夏の風物詩として代表的な花火。花火大会に行けないけれども、夏らしいことをするのにオススメです。

ちょうどいいサイズ感で100円ショップで手頃なサイズのものが売られています。

防災グッズとしてライターやろうそく、マッチなどはあって損はないので用意してもよいでしょう。

少し大変かもしれませんが、浴衣や甚兵衛を着るとさらに雰囲気アップ!

儚い美しさが火薬の臭いと共に夏の思い出として残ることでしょう。

天体観測

 

こちらも夜の過ごし方としてロマンチックなおうち時間です。

北斗七星や夏の大三角形など王道の星はもちろん、珍しいものも見られるといい体験になると思います。

星のはなしをより深く知ることができたり、何億後年前の星の光が届くロマンを感じることができるでしょう。

雲が少ない天気が良い日がおすすめです。

スマホゲーム

 

今日だけは特別な日と割りきって、スマホゲームに熱中する日も一日くらいあってもいいかもしれません。

今後子供たちはスマホをはじめとしたネットセキュリティとうまく付き合っていく必要があります。

課金などのネット上での中毒や怖さを学べる良い機会になるかもしれません。

おうちの人とスマホの使い方のルールを作る上でも、こんな日はあっても損はないでしょう。

ボウリング

 

ボウリングはボウリング場でやるのが一番ですが、難しい場合はおうちの廊下などを使ってプレイすることができます。

ボウリングはなかなかの運動量です。

意外とカロリーも消費できるので、おうちの方にもオススメです。

子供用のピンやボールは市販のものでも良いですが、空いたペットボトルなどでも代用可能です。

誰が一番ピンを多く倒せたか、競ってみても面白いですね。

おうちの廊下であれば「ガーター」がないので、お子さんでも楽しくボールを投げられますね。

紙飛行機

 

今日は折り紙を使って、紙飛行機大会をするのはどうでしょう?

誰が一番遠くまで飛ばせるかを競うシンプルなゲームもできますね。

紙飛行機の折り紙での折方はシンプルなのでお子さんもすぐにマスターできます。

おうちの方は、ネットで少し凝った折方をチェックしておいて、お子さんをビックリさせちゃいましょう!

風が吹かないおうちならではの楽しみかもしれません。

水風船

 

水風船でドキドキわくわくを味わうのもありです。

むにゅむにゅで手触りがいい水風船の感触はなんとも言えずくせになります。

触りすぎると割れてしまうので、遊ぶときは注意が必要です。

暑い日におすすめの遊び方です。

シャボン玉

お風呂でも外でと楽しめるシャボン玉は、お子さんも好きになることでしょう。

ふわふわと風に揺られて飛んでいくキラキラと輝くシャボン玉はいつかは割れてしまう儚さを感じますね。

大きなシャボン玉から小さなシャボン玉まで、遊び方にも様々あります。

お子さんが興味を持つシャボン玉の遊びを探してみるのも楽しいですね。

漫画

今日は漫画の日!とおうちの方のおすすめの漫画や今話題の漫画、昔から評価される名作など読んでみてはいかがでしょう?

小学生の憧れの職業で漫画家がランクインするほど漫画は子供たちとって身近な存在。

漫画から教訓や感動を得ることもしばしば。

絵を見ることで右脳も刺激されます。

上手な絵を描くことにも繋がりますので、無下にはできないのが漫画です。

読書

読書は心を豊かにしてくれる最高のパートナーです。

読書量は知識量にも比例するので、読書は人生を楽しくさせてくれるものです。

少しの時間でもいいですし、まとまった時間でもいいです。

読書をすることで、集中力がアップします。

人生に一冊でもいいので、お気に入りの本を持っておくと心強いところもあります。

アクセサリーづくり

おうち時間を活用して、世界にひとつだけのオリジナルのアクセサリーを作ってみると盛り上がりますね!

材料は100円ショップで集めることができます。

世界にひとつのオリジナルであれば、なんだか得意気な気分にもさせてくれます。

手先も器用になれ、デザイン性も身に付けることができますね。

ヘアアレンジ

今日は凝った髪型をしてみるのも意外性があって、楽しいでしょう。

普段は時間がなかなかなくてできない髪型をおうち時間にやってみることができます。

うまくできたら写真を撮って保存しておきたいですね。

髪が短くてもエクステをつけたりウィッグをつけたりアレンジはできます。

男の子でも女の子でも素敵な髪型を見つけてみてくださいね!

トイレトレーニング

まとまった時間がとれるときに、本腰をいれてトイレトレーニングをしてみるのも選択肢のひとつです。

おうちの方のパワーがかかるものですが、早めに完了すると後々楽になれるので、メリットがある過ごし方です。

お子さんもおうちの方も大変だと思いますが、いつかは誰もが必ずとおる道。

気楽な気持ちで向き合っていきたいところですね。

自転車

お子さんが小さい場合、おうちで乗れる自転車でリフレッシュするのはどうでしょう?

バランスをとるのにコツがいる自転車は体感が鍛えられるので他の運動やスポーツにもいい影響をもたらします。

ゆくゆくは補助輪なしの自転車に乗ることになる前の練習にもなりますので、両足でこぐ練習をしてもいいかもしれません。

竹トンボ

昔ながらの遊びをご紹介します。

竹トンボは100円ショップにも売ってあるので手軽に手に入れることができます。

飛ばし方にコツがいるので、コツをつかむまで歯がゆい思いをするかもしれませんが、そこは誉めながら勧めていきたいですね。

おじいちゃん、おばあちゃんがうまく飛ばせることもあるので、ぜひコツを聞いてコミニュケーションを取ってみてくださいね。

ビー玉

こちらも昔ながらの遊びです。

キラキラ光るビー玉は見ているだけで、心がきれいになりそうですよね。

そのまま弾いて遊んでもよし、遊び方はお子さんが好きなように自由にさせてあげましょう。

おままごとの道具としても大活躍です。

人に投げると結構痛いので、そこは投げないように伝えておきたいですね。

水鉄砲

お金をあまりかけずに遊べるおうち時間の方法で水風船があります。

お風呂でも遊ぶことができます。

的を作って、真ん中に当てた人が勝ち!というゲームをしても楽しいですし、縁日の射的のように人形を置いてそれを的にして倒した人が勝ち!というゲームでも楽しいでしょう。

大人もハマる遊びになるかもしれませんね。

算数

頭の筋肉を動かす遊びはいかがでしょう?

100マス計算やフラッシュ暗算など、レベルは高そうですが、遊びを交えなからやることで、時間を忘れて楽しむことができます。

学校でも役に立つ数学の知識。

九九を早口で言うのも、早口言葉のようで面白いかもしれません。

コーディネート遊び

今持っている服を組み合わせて、新しいコーディネートを考えるのも楽しいでしょう。

ファッションデザインのセンスが磨かれ、新しいファッションを作り出すきっかけになるかもしれません。

自分のコーディネートだけではなく、パパやママの服をお子さんに選んでもらったりすると、楽しいゲームのようになるかも?

あやとり

昔懐かしいおもちゃで時間を過ごすと特別感が出ますね。

あやとりは、やりはじめると結構ハマってしまう手遊びです。

いろいろと技があるので、たくさん覚えていくと楽しいです。

あやとりは、ひとりでもできますし、二人でもできます。

おうちの人とお話をしながらできる遊びなのでスキンシップを図ることができます。

紙芝居

いつもの絵本を紙芝居に変えてみてはいかがでしょう?

紙芝居は保育園や幼稚園では活用されていますが、自宅ではあまり普及率は高くないと思います。

ですが、図書館でむりょうでかりることができるので、一緒に借りに行くところからはじめても楽しいかもしれないですね。

大画面で見る紙芝居は迫力があって、いつもと違う雰囲気を楽しむことができます。

フラフープ

体を動かすことができで、おうちでもできる遊びでフラフープがあります。

おうちの方がやるとウエストを絞ることもでき、一石二鳥です。

誰が一番長く回し続けられるか!ゲームで時間や回数を競っても楽しいですね。

フラフープは腰回りで回すだけではなく、足首で回したり、縄跳びのようにもできます。

ひとつで何種類もの遊びができる楽しみがあります。

洗濯

今日はおうちの人に変わって洗濯をするのも変わり種で楽しいかもしれません。

洗濯機に服を入れるところから、畳むところ、棚にしまうまでをゲーム感覚で楽しんでやることで、お手伝いの習慣もできます。

お手伝いをしてくれたら、お礼に御褒美をあげてもいいでしょう。

そうすることで、またお手伝いをしてくれて、継続できるかもしれないですね。

手品

お子さんをワッ!と驚かせられるもので、手品もおうち時間を素敵に過ごすことができます。

おうちにあるもので何種類もの手品が可能です。

ネットで検索するとたくさん出てくるので、自分ができそうなものを探してみましょう。

おうちの人ではなく、お子さんが手品をするのもオ面白いです。

上手にできたときは、たくさん拍手喝采しましょう!

ジャグリング

なかなかハマって時間を忘れて過ごせるのがジャグリングです。

できればお子さんにも友達にも自慢できる技になります。

芸は身を助ける、とも言われますので、できていればどこかできっと役に立つはず!

ジャグリングの道具を飛ばしておうちのものを壊さないように気を付けたいですね。

手紙

時間があるときに、手紙を書くのはどうでしょう。

遠くに住むひとにでも、身近なお母さんお父さんでも、普段言えない思いを伝える手段として手紙は素敵な存在です。

お気に入りの便箋を買って、思いを書き留めてみませんか?

テレビ電話

こちらも気軽にできるおうち時間の過ごし方です。

遠くに住むおじいちゃん、おばあちゃんやなかなか会えていない友達など、時間さえあえばテレビ電話をして会えない時間を埋めるのもよいでしょう。

声だけでは伝えきれない思いも、テレビ電話であれば顔の表情やジェスチャーで表現することができます。

ぜひたっぷり時間を取って、積もり思いを話し込みたいですね。

アフタヌーンティー

外出できないときに、おうちでアフタヌーンティーをするときっと午後の時間が華やぐはず。

本格的なアフタヌーンティーのタワーはなくても、雰囲気だけでも楽しむことができればよし!

ケーキやクッキーなど甘いものと紅茶を用意して、BGMなどをかけて、雰囲気を作るのもよいでしょう。

心はまるでお嬢さま!幸せな時間になりますね。

釣りごっこ

お風呂やプールに水を張って、魚など釣りができるようにしてもよいですね。

マグネットで釣れるようにしてもよし、テープで釣れるようにしてもよし、紐を引っ掻けて釣れるようにしてもよし!

縁日での金魚すくいの練習にもなるので、本番に向けて練習をしておきましょう!

お馬さんごっこ

おうちの人が大変かもしれませんが、牧場に来た気分をお子さんが味わえるのが「お馬さんごっこ」です。

お子さんが乗馬の気分を味わえて、揺れる背中にがんばってしがみつくのはスリルがあって楽しいことでしょう。

おうちの方はやり過ぎ注意なので、体には気を付けてくださいね。

高い高い

英語では「higher higher」と言います。

より高く!より高く!という意味ですね。

ほどよいスリルを味わえる高い高い。

いつでもできるものの、簡単にスキンシップがとれるのでお子さんとの距離もより近くなりますね。

お子さんの視線よりも高い高いの視線の方が高くて景色がいいので、きっと楽しんでもらえるはずです。

肩車

肩車も気軽にできるおうち英語の過ごし方のひとつです。

高い高いよりも、ずっと高い位置をキープできますので、安定感があり高い景色を見続けることができます。

あまりやり過ぎると肩に負担がかかって筋肉痛になりますので、注意が必要ですね。

肩車は普段の生活であまり多くやらないと思います。

こうした時期だからこそ、お子さんが小さいうちにたくさん肩車をやっていきたいですね。

かくれんぼ

かくれんぼは、英語だと「hide and seek」と言います。

「探して、見つける」そのままですね。

子供は本当にかくれんぼが大好き。

隠れ場所を見つけるワクワクと見つからないようにするドキドキ、よし見つけてやろうと言う意気込みが癖になるのでしょう。

おうちの中でもできる遊びです。

大人が鬼になるときは、すぐにお子さんを見つけるのではなく、見つけられない振りをして、雰囲気を盛り上げていきたいですね。

コスプレ

英語ではコスプレは「costume play」といいます。

いつもはハロウィーンで衣装を着たりしますが、ハロウィーンだけだともったいないですよね。

こういうときだからこそ、来てみたいコスチュームを着てみて、おうちで写真撮影をして記念に残しておきたいですね。

コスチュームも一緒に作っていけば、より多くの時間を過ごすことができ、おうちの方と一緒にお揃いでコスプレをすれば、より記念になりますね。

動画撮影

日頃の成長の記録を残す一貫として、動画を多く撮る日を作るのもよいでしょう。

いままでの動画を一緒に編集してひとつの作品にして残しておくのもいいかもしれないですね。

お子さんにとって、自分の小さい頃を知る機会にもなりますし、どういった子供かなど昔話を聞けるチャンスです。

データは有限ではないです。

形あるうちに残しておきましょう。

アルバム作成

動画と同じように、写真も整理してみてはいかがでしょう。

スマホのないの画像でもよいですし、紙の写真でも、整理をして昔の頃の記憶を呼び起こしていくことも楽しいですね。

自分の成長を目出はっきりと知ることができる写真はアルバムとして整理されていると、また振り返ったときに楽しくなりますね。

かけっこ

体力が余っているお子さんには、かけっこが必要なのかもしれません。

おうちの中で走ったりするのは、壁などにぶつかって危ないですし、おうちの物を壊してしまうリスクもあるので気を付けるべき点は多いですが、体を動かすのが大好きなので致し方ないところもあります。

気を付けてもらうのを必ず約束して、おうちの中でめいいっぱい走ってもいい時間帯を作って走り回ってもらうのもよしとしましょう。

プラネタリウム

お昼でも夜でもおうちの中を暗くすることができれば、プラネタリウムもいいアイデアになります。

プラネタリウムキットもネット通販で購入できたり、工夫次第では手作りでもいけるときもあります。

幻想的な雰囲気で楽しめるプラネタリウムは、素敵な体験になるはずです。

日記作成

日々の習慣付けや文章力向上にいい影響をもたらします。

1日一行でも、イラストでも、英語でも振り返りの場があることで一日の生活に張りが生まれます。

自分だけの世界観を持つことができるので、自己肯定感も高めることができるでしょう。

ごっこ遊び

今日は○○ごっこで一日のなりきりで過ごしてみるのもいかがでしょう。

将来女優や俳優を志しているお子さんには、いい体験になることでしょう。

他の人を演じることで見えるものがあるはずです。

お子さんに合わせるのは少々大変かもしれませんが、お子さんの気持ちに寄り添っていきたいですね。

家庭菜園

自分で食べる野菜などを自分で育てると言う体験をするのはいかがでしょう。

きっと食べたときの美味しさはひとしおです。

なかなか野菜は育たないこと、育てるにはたくさんの手間がかかることなどを知ると、今話題のフードロス問題にも向き合えますし、ものを大切にする姿勢を学ぶきっかけになります。

食費の節約にもなるので、おうちの方としては一石二鳥ですね!

理科の実験

楽しい理科の実験を遊びを交えてやってみるのも面白いでしょう。

ネット通販で理科の実験キットを手軽に購入できます。

またネットで検索するとおうちにあるもので代用できるものもあります。

百聞は一見に如かず。

自分の目で見ると教科書で見る情報とはまた違って見えます。

知識も習得できる過ごし方です。

紙風船

昔ながらの懐かしいおもちゃをここでもご紹介します。

普通のゴムの風船とは異なり、紙風船は扱いが難しいものの味があって楽しく遊べます。

強く叩きすぎると潰れてしまうので、力加減を知るきっかけにもなるでしょう。

昔の遊びを知るひとつの体験にもなると思うので、いい遊びになることでしょう。

カウンドダウン

スマホのストップウォッチでできる簡単な遊びです。

5秒や10秒など、決められた時間を心の中で数えて一番その決められた時間に近くタイムウォッチをストップさせた人が勝ちです。

予想以上に白熱する戦いになること間違いなし!

大人も子供も力の差がなく戦うことができます。

雲の形当て

まったり過ごすシリーズで、雲の形を当てていくのも面白いです。

お金をかけずできるおうち時間です。

あの雲は熊?犬?うさぎ?と空想を広げていく楽しさを知ることができます。

たまに本当に面白い雲の形があるので、写真を撮っておいて、何かのタイミングでテレビや何かに投稿するのもありですね。

お昼寝

こんなときだからこそ、ゆっくりまとまった時間を使ってお昼寝するのはどうでしょう?

ポカポカ陽気で、まったりと眠気にそのまま身を委ねることができたら幸せでしょう。

おうちの方の夢でもありますね。

ただ、寝過ぎると夜の睡眠に影響するので注意が必要ですね!

バーチャル体験

5Gが広がり、私たちの生活にも恩恵を感じられるようになりました。

ARやVRで専用のアイマスクを使えば、一気に違う世界を体験することができます。

お化け屋敷なども体験できるので、スリルあるおうち時間に早変わり!

終わったあとに感想をみんなで共有して盛り上がること間違いなし!

オンライン体験

おうち時間も長くなったこともあり、オンライン体験が充実しています。

オンラインで旅行したり、オンラインで工場見学ができたりと普段行けないようなところも、オンラインで気軽に参加できるようになりました。

実際の旅行であれば費用がかさみますが、オンラインであれば安く抑えることができます。

ある程度まとまった時間過ごせるので、予定もたてやすいのも良いところです。

ボール遊び

ボール遊びは無限にあります。

キャッチボールやボウリング、サッカーのパス回しでもボールひとつあれば二人だけでもプレイすることができます。

体を動かせば、お子さんもストレス発散にもなり、おうち時間でも満足感が高まります。

小さいボール、大きいボール、いろいろなボールの大きさで楽しむことができますね。

チャンバラ

男の子に大人気なのがチャンバラ。

新聞紙を丸めて剣に見立てて相手と戦うシンプルな遊びです。

体を動かすのが大好きな年齢であれば、ハマることでしょう。

相手を怪我させないように注意をして、もしも強く叩きすぎてしまったら、素直に謝ると言う姿勢も伝えていきたいですね。

折り紙

折り紙で、いつもとは違うものを折ってみるのも楽しい経験になることでしょう。

折り紙は多く入っていて100円ショップで購入できますので、長く遊ぶことができます。

指先も鍛えられるので、良い運動にもなります。

おうちの人とであれば、少し難しいものでもトライできますね。

テイクアウト

いつもおうちでごはんを作っているおうちの方のためにも、今日はテイクアウトをして楽をしつつ贅沢をしてみるのもありでしょう。

外食をすると値は張りますが、テイクアウトであればやや費用を抑えることもでき、普段と違う豪華な時間を過ごすことができます。

片付けも楽ですし、満足感もあるので、おうち時間を濃いものにできるでしょう。

ゆっくりお風呂

たまには、リッチに長風呂でもいかがでしょう?

少し良い入浴剤を使ったり、泡風呂にしてみたり、電気を消してキャンドルに火をつけたり、楽しみ方は無限です。

いつもはバタバタと済ませてしまい勝ちなお風呂の時間も、こうした過ごし方をすると決めれば、気兼ねなく過ごせますね。

おうちの方のためにも、お子さんに提案してみましょう。

日向ぼっこ

ゆっくりじかんがあれば、たまにはのんびりしてみませんか。

太陽の光をたっぷり浴びて、時間を忘れて過ごす日もあって良いでしょう。

太陽からたくさんのエネルギーをもらって、元気をチャージしたいですね。

日焼けや虫刺されには注意したいところなので、事前準備はあっても良いでしょう。

スポーツ

おうちでも簡単なスポーツであれば楽しむことができます。

子供の体力はある意味で無限大。

どうにか少しでも疲れてもらって、おうちの方が休む時間を作りたいですね。

バドミントンやキャッチボールなどおうちでできそうなスポーツを少し探してみてもよいでしょう。

プログラミング

来るべく時のために、いまから遊びとしてプログラミングをやってみるのはいかがでしょう?

ネットでも無料でプログラミングの体験ができるサイトもいくつもあります。

少し本格的にやらせてみようかな?と思ったときには、パソコンやゲームとして簡単にできるソフトもあります。

兄弟で使えば、コストも下げられますね。

プログラミング知識はあっても損することはないので、時間があるときやゆっくりできるときに始めてみても良いでしょう。

おかしパーティ

少し早い季節外れのおかしパーティーを開いてもよいでしょう。

手作りのおかしでもいいですし、普段買わないようなお菓子、お子さんやおうちの方が大好きなお菓子などを持ち寄って楽しく談話を始めましょう。

おうちの方も甘いものを食べて、少しだけゆっくりできるのではないかと思います。

今日だけは特別な日と伝えて、食べたあとは歯磨きを忘れずにしましょうね。

おうちキャンプ

最後はおうちキャンプのご紹介です。

おうちでも外でできるようなキャンプを楽しむことができますよ。

テントを張って、レジャーシートを引いて…

動物に見立てたぬいぐるみをおいたり工夫をすればそこはさながらキャンプ場!

外が暑かったり寒かったり雨の日でもおかまいなく快適な環境で楽しむことができます。

夜に見立てて、電気を消したりしても面白いですね。

ぜひ試してみたくださいね。

最後に

今回はおうち時間を過ごすヒントを100ご紹介しました。

何か取り入れられそうなものはありましたか?

ぜひおうちの方もお子さんのことばかり考えて無理しないように、おうちの方もリラックスできる過ごし方を見つけていただけたらと思います。

参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

スポンサードリンク