おうち英語ならMommy's BacK*英語を楽しむ子どもに*育児の模様もお届け!

目指せ!バイリンガルで人生を楽しく過ごせる女の子!

【138】おうち英語のお部屋を大公開!リアルな取組の様子をご紹介

ぽんママ
ぽんママ
今回は我が家でのおうち英語の リアルな様子・部屋を紹介するよ! 良かったら参考にしてね!

我が家の様子を大公開

みなさん、おうち英語楽しんでいますか?

なかなか結果が見えにくく、毎日仕事や育児・家事で忙しいママやパパ。

おうち英語は無理するものではありません。

お子さんと一緒に親御さんも楽しんでこそのおうち英語です。

今回は我が家でのお部屋の様子をご紹介します。

お部屋づくりなどの参考になれば幸いです。

決して特別なことをしているわけではありませんので、

期待はしないでくださいね(笑)

まずは全体像

基本的には、ここで子供と遊んでいます。

キッチンとダイニングテーブルの脇にキッズスペース(プレイルーム)を作っています。

できるだけおもちゃなどのグッズは多くならないようにしています。

ほぼ毎日といっていいほど、何かを間引けないかを考えています。

子供がおもちゃや絵本を取り出しやすいように、ぱっと見てわかるように配置するように

心がけています。

こうすることで、欲しいおもちゃがすぐに手に取れますし

片付けも非常にしやすいです。

さらに、子供としても開いたスペースにおもちゃを返す(片付ける)行為に繋がるので

片付けができる子供になれるのではないかと思っています。

ぽんママ
ぽんママ
何かの本で読んだけれども、物が多いと大人も選択しにくいように 子供も選択・決定が難しくなるんだって。 その結果、決めることが苦手になるとか・・・。 小さな決める練習(どのおもちゃで遊ぶか、など)と思って できる限りおもちゃの数を減らすことを意識しているよ。

おもちゃ棚はできる限り少なくを意識

おもちゃは1段目と2段目のみ。

ピアノとごちゃごちゃした小物系のおもちゃは下にまとめています。

2段目は、特に遊ぶお気に入りのものを。

音が鳴る機械系のおもちゃが多いです。

実家の両親が気を遣って送ってきてくれるので、せっかくなので出しています。

飽きていそうだったら、一定期間(1週間とか1ヶ月とか)しまっておいて

思い出した頃にまた出して遊んでもらっています。

絵本はメインポジションに

絵本はプレイルームのいちばん近くに置いています。

ここを通る頻度がいちばん多いので、絵本をたくさん読んで欲しいという想いを込めて

このポジションに配置しました。

ちなみにこの本棚は、旦那がDIYで作成してくれたものです。

1歳を過ぎて、絵本を毎日ほぼ全部読んでいるものの、少し手狭感を感じています。

しかし本格的な本棚を買うのは少し躊躇われるので、

簡易的な本棚を作ろうかなと考えています。

絵本の「顔」を見られるように

絵本は背表紙だけが顔ではないのです!

表紙も素敵なお顔です。

この表紙を見ずして、絵本は語れません!

ということで、ベストポジションに英語の絵本を置いています。

主に図書館から借りた絵本をメインに配置しています。

読みたいときにすぐに手に取って読めますし、素敵なインテリアにもなります。

毎日目にする場所なので、自然に英語を視界に入れることができるように

工夫を行なっています。

フラッシュカードはここ!

フラッシュカードは棚の下に置いています。

正直、最近は絵本がメインであるのであまり使っていないのが実情です。

せっかく作ったので、頻度を多くしたいのですがうまくルーティンに組み込めず。

たまに子供が自分で眺めているくらいなので、運用方法考えたいと思います。

最後に

今回は我が家のおうち英語のお部屋の様子をご紹介しました。

今度はおうち英語のグッズを紹介したいと思います。

お部屋づくりの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スポンサードリンク