こんにちは!ぽんです。
訪問ありがとうございます。
本ブログは日本人の両親が1歳になる娘とおうち英語を楽しむブログです。
おうち英語ならではの役立つ情報をたくさん発信していきますので
よろしければ読者登録・ブックマーク・スターをいただけますと更新の励みになります★
第50回目の今回は「テレビ東京で楽しめる子供向け英語学習「シナぷしゅ」」です!
「シナぷしゅ」って何?
「シナぷしゅ」はテレビ東京で放送されている児童向けテレビ番組です。
ちなみにシナぷしゅは、東京大学の赤ちゃんラボというチームと
テレビ東京がタッグを組んでいる本格的な知育番組です。
綿密に練り込められた知育のノウハウを無料で楽しめるなんて素敵ですよね。
しかもシナぷしゅの歌は子供が泣き止む効果があるんです!
実際に我が子もですが知り合いのお子さんがシナぷしゅのオープニングソングを
流したらぴったり泣き止んだんです。
色々とお得なシナぷしゅ、試してみる価値はあると思います♪
「シナぷしゅ」のおすすめポイント!
シナぷしゅのおすすめポイントは複数ありますが、「英語」という観点で3つご紹介します。
「本格的なフォニックスに触れることができる」
フォニックスは聞いたことがありますか?
私自身、子供の英語学習を始めてからよく耳にするようになった言葉で最近知りました。
フォニックスとは、Wikipedaではこう記されています。
フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。 *1
つまり簡単に言えば、アルファベットの読み方のことです。
厳密にいうと、ABCのAは「エー」ではなく「エイ」であったりと
母音と子音の関係から細かい発音のルールが決められています。
このフォニックスが解ることによって、
英単語の意味が分かりやすくなったり日本人が苦手とされるRとLの違いが分かるようになったりと
メリットがたくさんあります。
日本の(少なくとも私が義務教育中でした英語学習)授業では
あまりこのフォニックスに触れることはないと思います。
日本の授業は教科書を進めることを大前提としているからなのでしょう。
このフォニックスはネイティブが必ず通ると言っていいほどの道なのですが
シナプしゅではこれをやってくれるのです。
しかもA〜Zまでしっかりと!
お子さんが好きになりそうな発音のパターンが多いと思うので
きっと遊びながらフォニックを覚えてくれることでしょう。
「フォニックスと英単語を覚えることができる」
シナぷしゅではフォニックスだけではなく、同時に英単語にも触れることができます。
例えば”A”であれば、”airplane””ant””apple”など
フォニックスに合わせて身近な単語をピックアップしてくれています。
フォニックスも覚えられて、英単語も一緒に覚えられるなんて一石二鳥ですね。
フォニックス×英単語だけの動画もありましたので
リンクを貼っていおきます!ぜひお子さんと一緒に楽しんで発音してみてください!
「英語の歌も一緒に楽しめる」
シナぷしゅでは英語の歌も一緒に放送されます。
どの歌もメジャーなものばかりなので、きっと聞いたことがあるものが多いと思います。
放映時間
シナぷしゅの放映時間は以下のとおりです。
テレビ東京が見られる環境にいる方はぜひチェックしてみてください^^
朝と夕方の時間は家事などのラッシュタイムで
なかなかお子さんとゆっくり過ごせることが多くないと思います。
そんな時に、シナぷしゅに釘付けになってもらえると
お子さんも楽しいですし親御さんも家事などの手が進みますし
とてもありがたい時間になるのではないでしょうか。
公式サイト・Youtubeでも視聴可能
見逃してしまった〜!録画を忘れてしまった〜!
テレビ東京が放映されない!という方に朗報です!
シナぷしゅは、公式ホームページや公式のYoutubeチャンネルから
過去アーカイブを視聴することができます。
過去アーカイブはかなりの量を持っていますので1時間の垂れ流しも十分に可能です。
報道番組やワイドショーをただBGM的に流すよりは
研究された動画を流す方がお子さんにもいい刺激になるのではないでしょうか。
リンクを貼っておきますので、ぜひお楽しみください♪
https://www.youtube.com/channel/UCM9FRb0LN-fIhsxhre63tfw
最後に
今回はテレビで楽しめる英語教材「シナぷしゅ」についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
シナぷしゅは今や子供に大人気なコンテンツのようで
シナぷしゅに登場するキャラクターのシールブックや絵本まで
発売されるほどの人気ぶりのようです。
お子さんが楽しみながら英語学習ができるとこちらも嬉しくなってきますよね。
ぜひお時間やタイミングがあった時に視聴してみてくださいね!
このブログではこうした役立つ英語情報をはじめ、お子さんの英語学習のポイントなど幅広く発信しています。
よろしければまたお会いできますと幸いです♪
最後までお読みいただきましてありがとうございます!
![シナぷしゅ わくわくシールブック ぺたっとはってあそぼう ([バラエティ]) シナぷしゅ わくわくシールブック ぺたっとはってあそぼう ([バラエティ])](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omuzig/20211110/20211110103406.jpg)
シナぷしゅ わくわくシールブック ぺたっとはってあそぼう ([バラエティ])
- 作者:世界文化社
- 発売日: 2021/04/10
- メディア: 単行本

- 作者:世界文化社
- 発売日: 2020/07/14
- メディア: 単行本