こんにちは!ぽんです!
訪問ありがとうございます。
娘とお金をかけずにおうち英語を楽しんでいます。
おうち英語に関するお役立ち情報や英語でのお悩み解消ができるブログですので
ぜひ読者登録やブックマーク・スターをお願いします。
更新のモチベーションアップになります。
第61回目の今回は、絵本のご紹介です。
Yummy Yucky
今回ご紹介する絵本はこちら。
“Yummy”は「美味しい」、“Yucky”は「不味い」という意味です。
ネイティブも日常生活でよく使う言葉です。
こちらの本は似たような言葉の音の対比を楽しむことができます。
例えばこちら。
Spaghetti is yummy
Waom is yucky
(スパゲッティはおいしい
虫はおいしくない)
- Blueberry is yummy (ブルーベリーはおいしい)
- Blue crayon is yucky (ブルーのクレヨンはおいしくない)
他にも
- Soup is yummy (スープは美味しい)
- Soap is yucky (ソープ(石鹸)はおいしくない)
など似たような言葉で「ヤミー」と「ヤッキー」を楽しむことができます。
初めてこの絵本を見たときに笑ってしまったのですが
イラストもなかなか刺激的だと思いませんか?(笑)
クレヨンを食べているシーンなど少し衝撃的で一度見たら忘れない作品だと思います。
月例が低い頃だとまだ食べられるものとそうでないものの区別が難しいと思います。
口にして学んでいくことも必要ですが、こうして絵本を通して学ぶこともひとつの道だと思います。
カラフルなイラストと楽しい音で英語に触れることができる素敵な作品です。
海外のベビー系YouTuberのお部屋にもこのシリーズの絵本が置いてあるのをたくさん見たことがあります。
ネイティブが使っているとより実用的で使ってみて損はないと感じますよね。
本のサイズはボードブックということもありそこまで大きくはありません。
1歳くらいの子供が一人で手に持って読めるサイズなのもオススメする理由です。
絵本のなかに登場する「スパゲッティ」や「ソープ」などは、普段の生活にもよく登場する言葉だと思うので
絵本の真似をして「Spaghetti is yummy」と復唱しても面白いかもしれませんね。
Amazonにもたくさんのシリーズがありますのでお子さんが気に入る内容が見つけられると思います。
例えばトイレトレーニングをするものやハグをテーマにしたものなど!
私もさっそく買ってみたいと思います!
Amazonでの評価も上々でしたので絵本の購入を検討されているのであればぜひ選択肢に入れても良いでしょう。
今回は「yummy yucky」のご紹介でした。
参考になりましたら、読者登録やブックマークなど いただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
シリーズ作品はこちら

Yummy Yucky (Leslie Patricelli board books)
- 作者:Patricelli, Leslie
- 発売日: 2003/09/15
- メディア: ボードブック

Potty (Leslie Patricelli board books)
- 作者:Patricelli, Leslie
- 発売日: 2010/09/14
- メディア: ボードブック

Huggy Kissy (Leslie Patricelli board books)
- 作者:Patricelli, Leslie
- 発売日: 2012/12/11
- メディア: ボードブック

Big Little (Leslie Patricelli board books)
- 作者:Patricelli, Leslie
- 発売日: 2003/09/15
- メディア: ボードブック