おうち英語ならMommy's BacK*英語を楽しむ子どもに*育児の模様もお届け!

目指せ!バイリンガルで人生を楽しく過ごせる女の子!

【109】あの「Good night,gorilla」がアニメで楽しめる?!無料のアニメサイトをご紹介

こんにちは!ぽんです。いつも訪問ありがとうございます。

おうち英語のことならMommy's Backにお任せ!

もっとおうち英語が楽しく楽にできる方法を発信していきます!

今回ご紹介するのは「Good night,gorilla」のアニメです。

「Good night,gorilla」って?

「Good night,gorilla」は、Peggy Rathmanが作者である絵本です。

とある動物園でゴリラをはじめとした様々な動物におやすみの挨拶をする管理人さん。

でも、ゴリラは管理人さんの鍵をくすねて、動物たちの鍵を開けていきます。

そして、みんなで管理人さんのおうちへ。

 

心暖まる楽しい展開の絵本です。

我が子もかなりのお気に入りで、毎日欠かさず読んでいます。

英語が「Good night」ばかりでとてもシンプルなので

英語が苦手な旦那も読み聞かせている我が家では欠かすことのできない絵本です。

そんな素敵なストーリーとシンプルな英語、優しいタッチのイラストが楽しめる「Good night,gorilla」が

アニメでも見ることができるようです!さっそくチェックしていきましょう!

アニメが見られるのはYouTube

言わずと知れたYouTubeでアニメを見ることができます。

「Good night,gorilla」は、英語の絵本の世界ではかなり有名作品です。

はらぺこあおむし(The Very Hungry Caterpillar)」や「Wheres Spot? 」と並んで

Amazonでベストセラーとなっています。

おうち英語でも、一度は読んでほしい作品です。

書店や図書館には必ずと言っていいほど、置いてありますので

ぜひ見てみてください!

大人でも楽しめるストーリーですよ。

絵本の世界観をそのままに、アニメーションとなって

さらに「Good night,gorilla」の魅力を原作以上に形にされています。

これには我が子も釘付けでした。

手元にあるの絵本とアニメを見比べたり、アニメと同じシーンのページを開いて見たり

「Good night,gorilla」好きな娘にとっては衝撃的だったようです。

www.youtube.com

ここが見所

原作の台詞もそのまま出てきます。

ネイティブの発音になるので、非常に参考になります。

「ゴリラ」や「アルマジロ」などカタカナ英語では表現できない英語独特の表現なので

とてもいい練習にもなると思います。

さらに、アニメーションならではの良さも。

絵本では静止画だった動物たちが生き生きと動いています。

絵本のシーンにはないディレクターズカットのような追加のシーンもあり

より創造力が膨らんでいきます。

さりげなく登場するバナナを持ったネズミも、最後までしっかり出てくるのでお見逃しなく!

どの動物も動きがとても可愛らしく、心が癒されます。

原作を知らない方もぜひアニメだけでも見てほしい作品です。

YouTubeで無料で視聴できますので

ぜひ今日のおうち英語のネタにしてみてくださいね。

最後に

今回は「Good night,gorilla」のアニメについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

英語はアニメでも絵本でも、媒体問わず楽しむことができます。

お子さんが英語を知るきっかけは、お子さんにしか分からないところもあるので

ぜひいろいろなコンテンツで楽しませてあげたいですね。

選択肢が増えると、親御さんも楽になれるので

ぜひいろいろなコンテンツを知っていけるとよいでしょう。

Mommyはみなさんのおうち英語を全力で応援しています!

これからも役立つ情報をたくさん発信していきますのでよろしくお願いします。

参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

スポンサードリンク