おうち英語ならMommy's BacK*英語を楽しむ子どもに*育児の模様もお届け!

目指せ!バイリンガルで人生を楽しく過ごせる女の子!

【27】英語のフラッシュカードをやめようかなと思った話【簡単おうち英語】

こんにちは。ぽんです。
訪問ありがとうございます!
我が家で取り入れている英語ライフについてのブログです^^
楽しんでいってくださいね!

英語のフラッシュカードをやめようと思った話

20210423100655791.jpg
そうです。
そうなんです。
ここにきて少し方向転換をしようかなと。
個人的に納得できる書籍に出会ったのでフラッシュカードの増量をやめようと思いました。
書籍については追ってご紹介します。
フラッシュカードのメリット・デメリットをまとめて見ました。

<メリット>

・単語を多く知ることができる
・頭の回転が速くなる?
・イラスト付きで楽しい
・クイズ感覚でできる

<デメリット>

・手作りが大変
・数が増えて管理が大変
・文法などが覚えられない
・口語表現など相互での交流ができない

メリットとデメリットを比べて

メリットもデメリットも同じくらいありますが、
今回フラッシュカードを少し控えてみようと思ったのが
「コミュニケーション」とか「ニュアンス」を捉えにくかなと思ったのがきっかけです。
「Good morning」は知っているけれどもどこで使うのかどんなシーンで使うのかは
フラッシュカードでは学びにくいと感じています。
絵本であれば一目瞭然ですよね。
そうした挨拶特化型のフラッシュカードもあると思いますが、
絵本という一つの流れの中で体系的に覚える方がしっくり来るのかなと。
さらに絵本のシーンをそのまま日常生活にトレース(落とし込み)すれば良いだけなので
フラッシュカードを止めるというよりも、絵本のウェイトを多くしていこうと思います。
絵本であれば色々なシーンで出てくる表現を学べると思います。

ニュアンスも分かりにくいかもしれない

例えば前置詞とか動詞のコアとなるニュアンスとかもですかね。
例えばフラッシュカードで「on」を見たとすると「何かの上にあるんだな」と思うわけです。
しかし実際の絵本で「猫が木の上にいる」は「on」ではなく「in」なんですよね。
こうしたネイティブならではのイメージを持てるようにもなると思っています。
単語についても一つ一つ覚えていくよりは、
物語や文章の中で覚えていった方が楽しそうだと思いました。
フラッシュカードはクイズみたいで楽しいですが、
難しい話をするとその単語が可算名詞なのか不可算名詞なのかはフラッシュカードではなかなか覚えにくいと思います。
「the」とか「a」とか冠詞はノンネイティブには難しいと思いますし。
文章であればなんとなくでも雰囲気が分かるのかな、と。
今自分の中で「絵本最強説」があります。
しかし絵本のデメリット?は、私自身がネイティブスピーカーではないので
純ジャパの発音で娘の耳に英語が届いてしまうことですね・・・涙
そのために今からオーディオで聴ける絵本サイトを探そうと思います。
はらぺこあおむし」など有名な作品や昔話などはYoutubeにたくさん動画があるので活用していきたいと思います。

最後に

以上、フラッシュカードの増量をやめようと思った話でした。
参考になれば幸いです^^
最後までお読みいただきありがとうございます!
ゆるーく気ままにおうち英語!

スポンサードリンク