こんにちは。ぽんです。
訪問ありがとうございます。
我が家でのゆるゆる英語ライフをご紹介しています。
今回は、食についての英語レポートをお届けします。
「たべっ子BABY」
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
あの「たべっ子どうぶつ」です!
1歳から食べられるシリーズがあったなんて知りませんでした。
あっても買って無かったと思います・・・笑
お値段が結構いい値段なんですよね。
以前娘がハイハインに夢中になったことがあって、
Amazonで箱買いをしたものがまだたんまりとあるんですよ。。。
そのハイハインがある程度なくなるまでは、
お菓子を買い足すのをやめようと旦那と決めていました。
そんな時に突如登場したのがこのお方。
実家のおばあちゃんが送ってくれたのです!ありがたい!
何でもゴールデンウィークに実家に帰られないのもあって、
気を遣って送ってきてくれたみたいです。
ありがたや!
可愛い形に英語がいっぱい
たべっこどうぶつの一番の特徴と言っていいかも知れません。
英語が印字されているんですよね〜♪
しかも結構馴染みやすい動物の名前がたくさん!
今日は食べながら、「It's a lion」とか「It's a cat」とか言いながらおやつタイムにしました。
同時に家にある布絵本のアニマルファームを取り出して動物を眺める遊びもしました。
娘はと言いますと、動物そっちのけで食べることに集中していました。笑
こうした日常のちょっとしたシーンで英語に触れられるのは楽しいです。
どうやら世の中には「アルファベットのシリアル」なるものが存在するらしいですよ。
近くのスーパーではみたことがないので、どこかであさってこようと思います。
ボリューム満点!栄養も満点!
63グラム入りで、全部で54個も入っていました!
大容量は嬉しいですね。
一気には食べないので、毎日ちょっとずつ出していこうと思います。
それにこれ!感動したのはこれ!
チャック付きなんです。
しかも結構こだわりのチャックのようで。。。
再利用させていただきます!
詳細は企業ページをご覧ください。
今回は「たべっ子BABY」で触れる英語ライフをご紹介しました。
もしお店で見かけた時は、手に取ってみては如何でしょうか!
(ぜひじっちゃん、ばっちゃんにねだりましょう!笑)
これからも英語に関わる情報を発信してきますので、ぜひお付き合いくださいませ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ゆるーく気ままにおうち英語!