おうち英語ならMommy's BacK*英語を楽しむ子どもに*育児の模様もお届け!

目指せ!バイリンガルで人生を楽しく過ごせる女の子!

【115】今日は“紙芝居で”おうち英語!世界の紙芝居。楽しい工夫がいっぱいでお子さんも笑顔に♪

こんにちは!ぽんです。いつも訪問ありがとうございます。

本ブログではみなさんのおうち英語をより快適にするためのヒントをたくさん発信しています。

私自身子供の成長と共におうち英語をやっていくなかで生まれた疑問を

解決していくすべもご紹介しています。

ぜひ最後までお楽しみくださいね!

今回ご紹介するのは「紙芝居」です。

「紙芝居」って?

紙芝居をご存じの方は多いと思いますが

日本に古くから伝わる素敵な文化を今一度ご紹介しましょう。

紙芝居は元々1930年代頃から始まりました。

路上で話者が自転車や荷車を引いて子供たちにお話を披露していました。

ルーツはさらに古く八世紀の「絵巻物」を寺院でイラストと文字と会わせて

歴橋を語り継ぐ形から始まったと言われています。

今や日本を飛び越えて世界中でも愛されているのをご存じでしょうか?

絵本とはまた違った魅力を持った紙芝居。

おうち英語でも取り入れられる気軽さがありますので

ぜひネタに困ったときは試してみてくださいね!

海外での紙芝居

日本発祥の紙芝居ですが、いまでは世界に知られるようになりました。

海外では、“kamishibai”としてそのままの言葉で伝わっているようです。

ちなみに、海外の方々が紙芝居を楽しんでいる動画はこちらです。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

「世界紙芝居フォーラム」なるものが世界には存在するのですね。

紙芝居の良さは、世界規模で広がっていることがわかりましたね。

紙芝居は図書館で!

さあ、紙芝居をやってみましょう!

となったとき、いきなりの購入を考えていますか?

お気に入りの紙芝居があれば手元に置いておくのもよいでしょう。

それまでは、図書館で借りることがおすすめです。

図書館には、ネット通販や本屋にない優れた作品が多く揃えられています。

それに何よりも無料で利用できるのが最大の利点でしょう。

自治体によっては、自宅近くの図書館まで予約した蔵書をもってきてくれるサービスもあります。

ぜひ一度図書館に足を運んでみるかネットで検索をして見ましょう。

図書館はお子さんがワクワクするものばかりなので

一緒につれていってお子さんが読みたい紙芝居を選ぶのも良いでしょう。

おすすめの紙芝居

おすすめの紙芝居をご紹介します。

お子さんのお気に入りを見つけてみましょう!

最後に

今回はおうち英語でもできる紙芝居についてご紹介しました。

絵本と同様に簡単に取り入れることができます。

図書館で無料で利用できるのも嬉しいポイントです。

保育園や幼稚園でも多く利用されている紙芝居はお子さんの完成を刺激するいい教材です。

絵本がマンネリ化してきたなと感じたら取り入れてみてくださいね。

参考になりましたら幸いです。

本ブログは皆さんのおうち英語を全力で応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

スポンサードリンク