

「Rakuten ABCmouse」を詳しくご紹介!
今回は、「Rakuten ABCmouse」を詳しくご紹介します!
「Rakuten ABCmouse」は、総合的に英語を学び・練習する、
アメリカNo.1お子様向けデジタル英語学習プログラムとなっています。
教材名から分かるように、楽天市場や楽天トラベルなどで有名な
あの楽天グループが手がける英語教材です。
なんとアメリカのApp Store(アプリストア)で「子ども向け」と「教育」の両部門で、
No.1を獲得した実力ある教材(2019年10月24日更新)
お子さんにもおうちの方にも嬉しい機能がたくさん詰まった「Rakuten ABCmouse」。
ぜひ教材購入の比較の際に参考にしてみてください。
「Rakuten ABCmouse」はこんな方にオススメ!
「Rakuten ABCmouse」は


本家アメリカのサイトもご紹介
大本のサイトが気になる方もいるでしょう。
すべて英語表記になりますが、「Rakuten ABCmouse」の元である「ABCmouse」のサイトもご紹介します。
https://support.abcmouse.com/hc/en-us
どんな教材か詳しく知りたい!【生きた英語を学べる】

「Rakuten ABCmouse」には生きた英語を学べるコンテンツが盛りだくさん。
ゲーム、デジタル絵本、パズル、音楽など
お子さんが楽しめるバラエティ豊かな教材がたくさん!
アメリカの英語教育の専門形によって作られた
学習メソッドが盛り込まれた教材で英語を学ぶことができます。
四技能「話す」「聞く」「読む」「書く」をまんべんなくバランスよく力を伸ばしていけます。
教材内容
5000以上のコンテンツ!
「Rakuten ABCmouse」には、なんと5000以上のアクティビティコンテンツがあります。
5000個だと毎日遊んでも遊びきれませんね。
気になるコンテツナ内容はこんな感じです。
- クラスメイトと遊ぶ
- ぬりえ
- ジェニファー先生と発音練習
- リスニングゲーム
- ABCマウスと冒険!
- デジタルえほんの読み聞かせ
- 数字と色のパズル
- ペットお世話
こちらで紹介したものは、すべて遊ぶことができます!
ディズニーコンテンツでもっと学びを楽しく!
「Rakuten ABCmouse」には、ディズニーのデジタルえほんを読むコンテンツもあります。
世界に愛されるディズニーキャラクターと一緒に学べる英語は、まさに「生きた英語」そのもの!
収録タイトルは以下です。



「Rakuten ABCmouse」の魅力をご紹介!
科学的に開発された学習カリキュラム
「Rakuten ABCmouse」はただ英語を覚えるだけではなく、四技能を意識した作りとなっています。
「もじ」「かず」「えほん」「アート」「おんがく」
「スポーツ」「しぜん」「せいかつ」「せかい」など
様々なジャンルを通して英語力を伸ばしていきます。
アメリカで実績のある専門家たちが募って本プログラムを監修しました。
専門家は幼児の言語習得における学者であるターディフ博士、
全米教師の殿堂入りを果たしたレベッカ博士をはじめ、
ゲームベース学習のスペシャリストや米国の大手児童向け教育出版社の編集者など
知見を有した専門家たちによって開発されたプログラムです。
ゲーム感覚で楽しめる
画面をパッと見るだけで、分かる工夫がされています。
おうちの方も、ちょっと英語が苦手なお子さんも
感覚で続けられるのも魅力のひとつ。

苦手な問題は繰り返しできる!
「Rakuten ABCmouse」には、習熟度を把握できる機能があります。
ステータス例は3つです。(単語の場合)
- 習得済み
- 習得中
- もっと練習しよう
おうちの方がお子さんの苦手分野を一目でチェックできます。
色別にカラーリングもされているので、分かりやすいのも嬉しいポイント。
練習が必要なところを重点的に学ぶことで習得のムラを失くせる魅力があります。
またアクティビティの出来栄えや完成度なども星1〜3つで分かりやすく表示されますので
お子さんの学習状況が一目でわかるようになっています。
「音声認識」機能つき!
英語の四技能のうちの「話す(speaking)」もしっかりフォロー!
繰り返して発音していく打ちに、自然にネイティブに近い発音が身に付いていきます。
音声認識機能で、お子さんが実際に発音した単語などを認識して
発音の出来栄えを判断してくれるのです!
動詞や形容詞などのたくさんの品詞に触れられるので、まるで会話をしながら
ネイティブにより近づいた発音を習得することができます。
子供が大好き!「チケット」機能で継続学習
遊びながら覚えられるチケット機能つき!
ゲーム感覚でペットを育てたりとコンテンツをより面白くさせてくれます。
3~8歳のお子様向けアメリカNO.1オンライン英語教材【Rakuten ABCmouse】

どんな風に学習できるの?
「Rakuten ABCmouse」には、お子さんの自主性を尊重しています。
効率的に英語が学習サイクルで、母国語である日本語を学ぶように
日常生活の中で英語が身につくように設計がされています。
「学習モード」「チケットタウン」「保護者管理画面」のサイクルを重ねることで
自然に英語を習得できるようなコンテンツとなっています。
具体的な学習方法は、学習コースのレッスンをこなしていくだけ。
1レッスン(アクティビティ5つ)があるので、時間を見つけて続けていくだけで
英語の力を伸ばすことが期待できます。
【学習モード】
カリキュラムに沿って、単語やフレーズを学んで発音の練習をするモード。
しっかり学べる機能で、知識の定着をはかります。
【チケットタウン】
遊んで学べるモードです。
コンテンツ内でチケットを貯めることができます。
貯めたチケットはコンテンツ内で歌やパズルなどをより楽しめる要素になります。
【保護者管理画面】
お子さんが自主的に学習をしていても、進み具合が気になることもありますよね。
そんなときでも安心なのが、習得度を管理できる画面です。
お子さんの苦手分野や得意分野が一目瞭然!
できたときには、たくさん褒めてあげましょう!
実際はどうなの?気になる口コミや利用者の声は?
ここで、やはり気になるのが利用者の声でしょう。
良いコンテンツだけれども、実際はどうなのか気になるとこですよね。
公式サイトにご利用のお客さまの声が載っています。
申し込むか迷っている方やもっとリアルな声を聞きたい方は
参考になると思いますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
親が英語を話せないとダメ・・・?


小学校教育に英語が組み込まれて以来、おうちの方も英語の必要性を感じ
早い段階から英語に触れてほしいと考える方も少なくないと思います。
しかし英語を習った親ですら、英語の発音や教育に自信がある人は多くないと思います。
しかし、英語は親が話せないと子供が話せない、そんなことはまったくありません。
親が話せることに越したことはないですが、大丈夫です。
なぜならば、「子供は言語習得の天才」だからです。
自分が小さいときのことを思い出してみましょう。
周りの環境から影響を受けつつも、母国語である日本語を自然に習得していましたよね。
言語習得学でも、子供には「生まれ持って備わった言語を習得する能力」があります。
これは胎児から始まっていると唱える学者もいるくらいです。
その能力は主に幼少期に最大に開花されるようです。(主に0〜6歳前後)
子供は私たち大人が想像している以上に、柔軟で吸収率がある存在なのです。
そんな魔法のパワーを持った子供だからこそ、英語を学習するツールがあれば
自然に、そして自ら英語を求めていくのでしょう。
さらに子供は遊びが大好き。
遊ぶのが仕事と言われるくらいですので、遊びは子供にとって非常に重要です。
その遊びに英語という贈り物をすることで、子供はおうちの方からもらった贈り物を
大切に育てていくのだと思います。
3~8歳のお子様向けアメリカNO.1オンライン英語教材【Rakuten ABCmouse】
対象年齢は?

幼児期から中学校入学までサポートされています。
対象年齢が短いものだと、また次の教材を探すのも手間ですが
「Rakuten ABCmouse」であれば探す手間もなく、ずっと続けられます。
幼児期では「はじめての英語」に。
小学生時代には「おうちでてきる習い事」
として活用することができます。
おうちに方にも嬉しいメリット
「Rakuten ABCmouse」を活用することで、もたらされるメリットについて考えてみました。
選ぶ手間・探す手間が無くなる
お子さんに英語に触れてもらおうと考えたとき、
できるだけ探す手間や選ぶ手間は少ない方がいいはず。
いざ良いコンテンツを探しても、対象年齢が低いものだと
また対象年齢にあったものを探さなければなりません。
しかし「Rakuten ABCmouse」は11歳までを対象としていますので
一回始めると長く続けることができます。
始めるのが早いほど、お得!ということです。
兄弟や姉妹でも同じ環境でできる
一つのアカウントにつき、三人まで登録することができます。
兄弟で楽しみながらできるのも魅力のひとつ。
上の子は下の子に教える、ということもあるでしょう。
するとより理解度が高まり英語への熱意が深まりますね。
家でできるので送り迎えが不要
おうちで習い事として完結できるので、送り迎えの必要がありません。
時間に間に合うように急いで準備をしたり、時間を気にして家事や育児を犠牲に
しなくてもよいメリットがあります。
おうちでお子さんの時間も大切にしつつ、自分の時間も作ることができます。
おうちの方の時間が増える
おうちでお子さんが自主的に学習を始めると、おうちの方の時間が自ずと増えます。
お子さんが学習している間、少し息抜きでお茶を飲んだり、家事を進めたり
ホッと一息できる時間が増えるのは、忙しいおうちの方に朗報だと思います。
おうちでの習い事を始めることで、自分自身にも少しだけ余裕を持てるようになるでしょう。
気になる価格は?


1年プラン(12か月)
14800円(月々約1233円)(税込)
1か月プラン
1980円(税込)
本格的に英語教育を意識しているのであれば
1年プランが価格的にも押さえられますね。
1か月プランを12か月続けると、23760円(税込)
一年プランとの差はなんと「8960円」!(税込)
長く使える教材をお探しであれば、1年プランの方が予算も低く押さえられるでしょう!



【今だけキャンペーン実施中!】5000円オフクーポンあり!
「1年プラン」キャンペーンコードご利用で、5,000円OFFになるキャンペーンがあります。
通常価格14,800円のところ、特別価格9,800円で、1プランをご利用できるチャンス!
(キャンペーン終了後も同じ料金のまま継続利用可能。)
実施期間
2021年8月2日 10:00 〜2021年10月5日 11:59まで

おまけ【楽天ポイントも貯まる!】
楽天会員の方に朗報です!
「Rakuten ABCmouse」を申し込むと、楽天ポイントが貯まります!

少しでも気になったら・・・?



