こんにちは!ぽんです。いつも訪問ありがとうございます。
本ブログでは皆様のお役に立てるようなおうち英語の情報を発信しています。
皆さんのおうち英語が少しでも楽しく楽になれるように更新を続けていきますので、
読者登録やブックマークなどいただけましたら幸いです。
今回ご紹介するのは「HAVE YOU SEEN MY CAT?」です。
「HAVE YOU SEEN MY CAT?」って?
- 出版社 : Aladdin; Reprint版 (1997/9/1)
- 発売日 : 1997/9/1
- 言語 : 英語
「HAVE YOU SEEN MY CAT?」は、アメリカの絵本作家エリック・カールさんによって作られた絵本のことです。
エリック・カールさんといえば、「はらぺこあおむし」や「くまさん、くまさん、どのみてるの?」など
子供向け絵本を数多く世に送り出してくれた方です。
独特のイラストのタッチと読みやすい英語、子どもがわくわくする仕掛けを
たくさんほどされた絵本は日本のみならず世界各国で大人気となっています。
今回はそんなエリックさんの隠れた名作のご紹介です。
書店ではなかなか目にすることがない貴重な作品のひとつ。
猫を探していくシンプルなお話ですが、何度も読みたくなる工夫がたくさん。
ぜひ一度は読んでいただきたい作品です。
おすすめポイント
それではおすすめポイントをご紹介していきます。
猫が一杯!猫好き大歓喜!

この本はタイトルにもあるように猫がたくさん出てきます。
エリックさんの優しいタッチで描かれる猫はどれも素敵です。
猫以外にも猫科の動物がたくさん登場します。
例えばトラやチーターやピューマなど、たくさんの猫科の生き物に出会うことができます。
お子さんと「これも猫の仲間なの?」とびっくりの発見ができることでしょう。
猫が大好きなひとにはたまらない一冊です。
リズムがいい英語の文章

本作はリズムのよい英語が並べられています。
他の作品も同様ですが、エリックさんはこうした音のリズムにもこだわっているようです。
「私の猫見なかった?」と新分な文章が続いていきます。
子供は繰り返しの言葉が大好きです。
何度も何度も繰り返されることで、頭にインプットされ、口ずさめるようになります。
英語が得意でない親御さんにもシンプルで繰り返しの多い英語の文章は嬉しいですね。
文章がシンプルであるので何度も繰り返していくうちに意味が分かるようになり
イラストも映えてくると言う素敵なバランスです。
圧倒的な絵本サイズ


この絵本、実は特大サイズだということをご存じでしょうか?
私も始めてみたときに「紙芝居?」と勘違いするほど、大きいサイズです。
通常版の「はらぺこあおむし」と並べてみても一目瞭然でしょう。
少しだけページめくりが大変ですが、このサイズの絵本に娘も目をぱちくりさせていました。
絵本はすべてが手のひらで収まるものではないよ、という
既成概念を覆してくれるようなそんな存在感がある絵本でした。
※私が今回ご紹介したのはたまたま大判の可能性があります。
ボードブック・ペーパーブック・ハードカバーなどさまざまな形態がありますので
購入時にはサイズをよくご確認いただくようお願いいたします。
英語の難易度は?
英語の難易度は、難しくありません。
繰り返しの表現が多く、単語も難しいものは使われていません。
安心して読んでくださいね。
日常でも使える「~見た?」という表現(Have you seen ~ ?)は
普段使いできますので、ぜひ覚えておきたいですね。
「Have you seen daddy?」(パパを見た?)
「Have you seen your spoon?」(スプーンどこかでみた?)など
絵本で見つけた表現を真似してみてくださいね。
海外の読み聞かせ動画もご紹介
最後に
今回は「HAVE YOU SEEN MY CAT?」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
圧倒的なスケールの特大絵本はお子さんだけでなく親御さんもびっくりすること間違いなしです。
いつもの絵本が大きくなるだけで、子供の興味をひくことができるでしょう。
絵本にあまり興味がないお子さんも、このサイズの絵本には興味を示してくれるはずです。
ぜひおうち英語の一冊に加えてみてくださいね。
参考になれば幸いです。
本ブログではこの他にもたくさんの絵本紹介や英語に関わる情報を発信しています。
次の記事でお会いしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。